2015年4月5日日曜日

ArchLinuxネットワーク設定

はじめに
  • ArchLinuxネットワーク設定の概要を残しておく
前提
  • 有線接続
  • systemd-networkdを使用
  • DHCP
準備
手順
  • systemd-networkdの設定ファイルの準備 
    • ファイル/etc/systemd/network/hogehoge.networkを作成 
      • hogehoge.network
      • [Match]
        Name=eth0
        
        [Network]
        DHCP=true 
  • Resolverの設定
    • ファイル/etc/resolv.confにネームサーバを追加
      • resolv.conf
      • #OpenDNS
        nameserver 208.67.222.222
        nameserver 208.67.220.220
  • systemd-networkd実行
    •  systemctl実行
      • systemctl start systemd-networkd.service 
  • systemd-networkd自動起動設定
    • systemctl実行 
      • systemctl enable systemd-networkd.service
最後に
  • rebootで再起動して確認

2014年11月9日日曜日

Operaにread.crx 2をインストール

はじめに
  • read.crx 2をoperaに強引に導入する手順のメモ
  • Operaは15以降Chromiumベースの為、chrome拡張機能との互換性が高い
準備
手順
  1. crxファイルの展開と一部の修正
    1. crxファイルを解凍ソフトなどで展開する。
    2. 展開したファイルのうち、「manifest.json」というファイルを修正する。
    • 以下の部分を削除
        "app" : {
          "launch" : {
            "local_path" : "/view/index.html"
          }
        },
  2. 展開したフォルダごとOperaに導入
    1. 拡張機能に移動(opera://extensions)
    2. 開発者モードを選択
    3. パッケージ化されていない拡張機能を読み込むを選択
    4. 修正したファイルを含むフォルダを選択
  3. 拡張機能の一覧にread.crx2が表示されるのでオプションを選択して開始する
終わりに
  • 強引に動かしているので不具合出る可能性あり。
  • 開始方法がオプションボタンしかない為、ブックマークやスピードダイアルに登録すると良さそう。(右クリックで「アドレスをコピー」が可能)

2014年10月26日日曜日

MacBook AirでDDバックアップ

はじめに
  • Mavericksクリーンインストール用USBメモリをDDコマンドでバックアップした時のメモ。
前提
  • MacBook Air
  • Mavericks
準備
  • USBメモリ
手順
  • 準備
    • USBメモリを挿入
  • バックアップ
    • ディスク識別子確認
      • diskutil
        • diskutil list
    • バックアップ実行
      • dd
        • sudo dd if=/dev/disk1 of=/User/hoge/backup.img
最後に
  • fdisk -lが使用出来ない為にdiskutilを使用した。

2014年3月24日月曜日

PowerShellによるWindowsファイアウォール設定

はじめに
  • netshしようとした所、古いので新しいのを使いなさいと怒られたのでpower shellから設定した際のメモ
  • 例としてリモートデスクトップのファイアウォールルールを有効化する
手順
  • powershell.exeを実行する
  • 設定対象のルールを抽出し、状態を表示
    • Get-NetFirewallRule -DisplayGroup "リモート*デスクトップ*" | select DisplayName,Enabled
  • 抽出したルールを有効化
    • Get-NetFirewallRule -DisplayGroup "リモート*デスクトップ*" | Set-NetFirewallRule -Enabled True
  • 終了
    • exit
終わりに
  • 他にも色々とできる。直感的に使用できるので便利。

2014年3月7日金曜日

ArchLinuxインストール

はじめに
  • ArchLinuxインストール履歴の概要を残しておく
前提
  • BIOS-GPT構成
  • GRUBを使用
  • パーティション分割なし
準備
  •  Arch Linuxのインストールディスク
  •  PC
手順

  • システムインストール準備
    • インストールディスクを起動する
      • Boot Arch Linux (x86_64)を選択
    • キーマップ
      • loadkeys
        • jp106を設定
    • パーテション
      • gdisk
        • 先頭セクタにbios boot partition追加
        • Linux filesystem追加
    • フォーマット
      • mkfs.ext4
        • Linux filesystemをext4
    • マウント
      • mount
        • Linux filesystemを/mnt
  • システムインストール
    • pacstrap
      • pacstrap /mnt base base-devel
      • base-develはAURABSを利用する場合に必要
  •  システム設定
    • fstab
      • genfstab -p /mnt >> /mnt/etc/fstab
    • arch-chroot開始
      • arch-chroot /mnt
    • ホスト名
      • echo "HostNameHogeHoge" >> /etc/hostname
    • タイムゾーン
      • ln -s /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
    • ロケール
      • /etc/locale.genの使用する言語のコメントアウトを外す
        • en_US.UTF-8 UTF-8
        • ja_JP.UTF-8 UTF-8
      •  locale-gen
    • キーマップ
      • echo "KEYMAP=jp106"  > /etc/vconsole.conf
    • パスワード
      • passwd
    • GRUB
      • ダウンロード
        • pacman -S grub
      • インストール
        • grub-install --target=i386-pc --recheck /dev/vda
      • 設定
        • grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg
    • arch-chroot終了
      • exit
    • アンマウント
      • umount /mnt
最後に
  • rebootで再起動

2014年2月26日水曜日

SO-01C Xperia arc ファイアウォール設定

はじめに
  • ファイアウォールアプリを導入して設定した際のメモを残しておく
準備
設定
  •  Android Firewallの設定
    • はじめに
      •  NoRootFirewallのVPN経由の通信のみ許可する設定
      •  動作モードはホワイトリスト方式が前提
    • 動作を設定する
      • メニューボタン押下→設定をタップ
      • VPN Supportをture
      • Enable Firewall Logsをtrue
      • Enable Firewall Logs for acceptedをtrue
      • INPUT Chainsをtrue
    • 有効化する
      • メニューボタン押下→Firewall有効をtrue
    • NoRootファイアウォールの通信を許可する
      • WIFIとDATAをtrue
    • 目的のアプリの通信を許可する
      • VPNをtrue
    • INPUT Chainsの許可
      • アプリによっては必要な場合がある
  •  NoRootファイアウォールの設定
    • VPNを開始する
      • ホームタブでスタートボタンをタップ
    • 許可するIPとポートを設定する
      • アプリが通信すると保留中とアクセスログのタブに詳細が表示されるのでタップして設定する

2014年2月23日日曜日

SO-01C Xperia arc 初期設定

はじめに
  • ICS+root化したSO-01C Xperia arcの初期設定メモ
GooglePlay
Xposed Framework